|
◆ |
Sunday September 3, 2006 残り2試合 |
1stステージも残り2試合。 まずはチーム的に、個人的に、修正する所は修正して、 とにかく目の前の試合に、応援してくださる方々と 自分のために、強い気持ちを持って望みましょう! NO.3 |
◆ |
Monday September 4, 2006 9月2日分 No.2 |
ボールを蹴り続けてきて,辿り着いた一つの真理. 一人じゃ何もできない. 多くの人に支えられて,ピッチでは味方に支えられてる. それでも周りを含めた状況を打開するためには,自分の内面の変革が必要だと思う. 周りを巻き込むくらいの勝つという強い信念. サンボマスターは歌うことを「魂の放出」と言っていた. 自分が魂を放出できるとしたら,ボールを蹴ることしかないと思った. 1stステージ残り2試合,体から魂を無くすくらいのつもりで戦います. 応援よろしくお願いします!! |
◆ |
Wednesday September 6, 2006 初クリニック No.6 |
9/4に自分にとってBSでの初クリニックを開催しました。月曜の夜という週の初めに参加していただきありがとうございました。 不手際な点もありましたが、楽しく球が蹴れたのではないかと思います。 今後も楽しい時間を共に過ごせればと思いますので是非ご参加ください! さて、今週の土曜は関東リーグ。寒川での神奈川ダービー第2弾。 とにかく勝つ!ただそれだけ。いつもどおり気持ちを前面に押し出していきたいと思いますんでよければ会場まで足を運んでください。 No.6 イッキ |
◆ |
Friday September 8, 2006 遅くなりました! No.5 |
明日は、権田戦! 日記の更新を3日忘れるくらい集中しています! ウチらしい試合をして、勝ちにこだわりたいと思います。 応援お願いします!!!! |
◆ |
Saturday September 9, 2006 gF シュートです! |
フットサルに夢中になってたらF日が過ぎてしまいました!ちゃっかり遅れてすいませんでしたぁ!でもちゃんとかきます。 けど完全に何書こうか迷ってます!明日の事で頭いっぱいなんです(笑) んー… 明日はVSコロナフットボールクラブ/権田FCです! 絶対勝ちたいです。この前ロンドリーナに負けちゃったけど、試合の後にいつもスタンドに挨拶をします。その時BlackShortsの2ndユニホームを着て応援してくれている人達を見て 『やっぱり笑顔で挨拶したいなぁ…』 って思いました。試合中に大きな声で応援してくれる声を聞いてめっちゃ力もらってるから感謝のキモチも込めて明日こそ笑顔で挨拶したいです! そのためにみんなで力合わしてなんとかして勝ちたいっす!明日も応援よろしくお願いします★ 寝るのでおやすみぃ!シュートでした★ |
◆ |
Monday September 11, 2006 秋は夕暮れ NO.11新海 |
でも、やっぱりあけぼの。 家の中にコオロギが入りこんだらしく鳴き声がもの凄うるさーい!! という事で秋の夜長クイズー☆ Jリーグ発足時、出身地で一番多かったのは静岡。三番目は東京。では、二番目はどこでしょう? 答えは・・・ ブラジルでした!! おやすみなさいっ! |
◆ |
Wednesday September 13, 2006 一日遅れで、、、NO.12伊藤 |
「下(控え組)からの底上げが、、、」 LONDRINA戦後のNO.11の一言だったと思います。その言葉が妙に客観的に聞こえてしまいましたが、自分はその控え組の象徴と言えます。チームに入れてもらって半年くらいが経ちますがまだまだ足りないことが多すぎてチームの仲間達には失点という形でいつも迷惑をかけております。 そんなこんなでいつも悔しい思いやヘコんだりして腐りそうになる時があるのですが、そんな時に背筋をピッとさせてくれるのが周りでサポートしてくれる方々の存在です。チームについて下さるスポンサーの皆様。いつも会場で応援して下さる方々。選手の体をきめ細かくみて下さる影山さん。 そして何より常日頃から厳しいアドバイスや気を遣って声をかけてくれる仲間達。そういう人たちに支えられてると思うと「ヘコんでなんかいられないぜぃ!」って思って「また明日も頑張って上手くなろう!」なんて意気込んでます。 「強いチームは控えも強い」ってよく言います。ブラックショーツもそういうチームでなきゃいけないと思いますので底辺の底辺から上を目指してまずは最強の控え組を目指してみんなを脅かせる存在になってみせます! まずは痩せなきゃ、、、。 NO.12 いとーりょーでした。 |
◆ |
Thursday September 14, 2006 ごぶさたしました No.13中村和史 |
ご無沙汰中にすっかり夏が終わってしまいました。やっと終わったっていう気持ちの方が強いかな。だって夜あっつくて寝れませんでした。 それから、ある夜のこと、家の前の公園で、白いぼんやりしたフワっとしたものが、一本の木のそばを行ったり来たりしてるのを見ました。数日間怖くて寝れませんでした。 練習のアップで発生した罰ゲーム、腹筋百回。なることは分かってはいたけど、やっぱり尾てい骨周辺の皮が500円玉大に剥けました。おかげであお向けで寝れませんでした。 この寝れなかった恨み、これから秋の夜長を思いっきり寝て晴らします。 おやすみなさい |
◆ |
Friday September 15, 2006 NO.15 山田将貴です! |
はじめまして(^O^) 今まで掲示板を見る機会があっても、書き込むことはなかったので少し緊張しています(^o^;なんで今まで書き込まなかったといいますと、特に理由はなく何となく文章を作るのが苦手だったからです。すみませんでした!これから書き込むようにしていきます。 話はかわりますが、いつも応援してくれてる皆さん、関係者、スンポンサーの方々、そしてチームみんな本当にありがとうございます。今の環境でフットサルを出来ているのも、皆さんのおかげです!これからも期待に答えられるよう、頑張りますので、ヨロシクお願いします。 |
◆ |
Sunday September 17, 2006 遅くなりまして!No.14 |
暑い夏が終わりました!今年もエアコンを1度もつけずに過ごしきれたので良かったです。でも、まだ涼しさになれないせいでお腹を壊します。そんな感じです! ファーストステージも残り1試合になり、11月には選手権の予選も始まりますが、1つでも多く試合出れるように日々頑張るだけです!応援よろしくお願いします! |
◆ |
Sunday September 17, 2006 秋と言ったら!! No.17 shige! |
もう季節は秋ですよね! 秋と言ったら、読書の秋!運動の秋!食欲の秋!などと言いますが、まるで自分には毎日が食欲の秋じゃないかと言わんばかりの季節感らしいです☆ しかし、おにぎり一つ食べてるだけで監督に通報するno.9がおり、監督no.5は事細かく摂取カロリーから消費カロリーについて、自分の身体のことを心配してくれ、ご指導ご鞭撻の程をちょうだいしている次第です♪ 話は変わり、試合直前に音楽を聴いてモチベーションを上げているんですが、自分が聴いている曲は『speed TK Re−Mix』なんですが、皆さんご存知ですか? この曲はタイガーマスクに憧れ、プロレスラーになった桜庭選手の入場テーマ曲でして、この曲を聴いてモチベーション上げてます! しかし権田戦の直前、スパッツに肘・膝のサポーター姿は、まるでレスラーであり、思わず『リングはどこだ?』と完全に勘違いしている場違いな自分がいました! 次のBOTSWANA戦は必ず勝利し、1stを締めくくり、2stに繋げるようにしますので、更なる応援お願いします!! no.17 shige! |
◆ |
Monday September 18, 2006 No.16 きのこ |
今日は教育リーグ、ファイルに大敗してしまいました。 試合後、皆で円になり話。 某選手が言いました。 「みんな、100%でやっているのか」 そう。そうです。当たり前だけど、そこがやはり大事。 全力で勝ちにいく 全力で守る 全力で攻める 全力で考える それでも負けたときに 「なんでこんな頑張ってんのに負けんの?できないの?クヤシイっ!!」 そこではじめて、どうやったらもっと良くなるのか 本気で考え、伸びるんだと思います。 だから全部の根元は「100%、全力でやること」 練習、試合、全部「100%、全力でやること」 「人生は切り開くものよ」て杉本彩も言ってました。 1stステージも残り一試合ですが、全力で勝ちにいこうと思います。 応援よろしくお願いします!! |
◆ |
Monday September 18, 2006 bP8岡花ですよ!! |
こんばんわ!どうも僕です。岡花でーす!関東リーグも残すところあと最終戦を残すのみになりました。今思えば二月に右膝を手術してしょっぱなからチームに迷惑かけてしまいました。手術の翌日担当医に『帰ってもいいよ。』と言われたので『え!?早っ!!』と思いながらも家に帰りリハビリ生活スタート!しかし右膝パンパンに腫れて曲がりません!曲げるとキュルキュルって音するし↓しかも完全にリハビリをなめていましたね。右足の筋肉は急激に落ちぜんぜん元に戻らないし二ヶ月経って練習に合流して一週間後膝に水が溜まり第二回リハビリ生活スタート。あれよあれよと手術してから四ヶ月経過、やっと練習をフルメニュー消化しても膝に水が溜まらなくなりリハビリ生活終了↑しかーし!休んでた分お腹の周りに脂肪さんが沢山ついてしまいました。そして脂肪が付いたまま関東リーグに出場。まったく体がついていかず今までにないくらい悔しかった。とても悔しかった。だからひたすら走った。おかげで今では体重は当時からマイナス8キロ痩せた。どんだけ太っていたかご想像にお任せします。動きもだんだん付いていけるようになって自分が思い描いてる動きになってきた。まだまだだけど今はフットサルが楽しいよ!リハビリのときはボール蹴れないし蹴れてもすぐダメになるし最悪だった。ちょうど一ヶ月前通院してた病院も終了し、結局全治6ヶ月かかったけどいろいろと勉強になった。これは今だから言えることだしこれからもっと頑張っていこうと思う。長々と書いてしまった。まず、最終戦ボツワナに勝ってセカンドステージにいい状態で臨めるように頑張りますので応援のほうよろしくお願いします!それではまたいつか!!! |
◆ |
Tuesday September 19, 2006 9馬身差を追い上げてTOP浮上 |
と言う事で、9日遅れで日記を書きます。 今、マイパソコンではネットが見れない事と、最近ウチのご飯が柔らかい事が、日記が遅れた理由にあげられます。 例え、ウチのご飯が少々柔らかめであったとしても、そして、そのご飯がカレーには合わなかったとしても、必ずやボツワナ戦に勝利したいと思います! 勝ったら、ご飯を少し固くしてもらえそうな気がします。。。 No.10 結局携帯から書いた内田より |
◆ |
Wednesday September 20, 2006 No.19田中 徹です! |
どーも☆気合いの3本ライン入りボウズにしたトオルです!!(みんなにそりゃボウズじゃねーよって言われたけど) しかーし!!今日バイトに行ったら怒られ、練習後、プロレスラー兼ゴレイロのNo.17シゲにバリカンで3本のラインを消してもらったバカなヤツです。気に入ってたのになぁ… 振り返るとフットサルを初めて数か月でU‐23東京都選抜になぜか呼ばれちゃって、すぐに関東リーグのブラックショーツに入らせてもらって、バカみたいに勢いでやってきて順調過ぎる感じで調子乗ってる僕でしたが… 『フットサル』を全然理解できてないことに最近やっと気付きました!! このままじゃマジやばいっ!!と思い、必死に考え、頭で勝てる選手になれるように努力します!! 今まで努力して技術を付けようとしてましたが、いくら技術あっても(自分はそんなうまいと思ってませんが)、試合でいい判断をした上で技術を生かせなきゃ意味ないですよね。 これからの自分は、『努力』=『頭を鍛える』でいきます! やっと、『フットサルは頭を使わなきゃダメだ!!』ってことに気付きました。気付くの遅いですよねぇ… いやっ、自分は状況判断が悪いのは前からわかってました!薄々気付いてけど、『まぁ、なんとかなるんじゃねーの?』とか思ってて… でも、なんとかなんねーよっ!(苦笑) 東京都選抜でパドロン(パターン戦術)やって、『ヘドンドからエントラ リーニャ』、『ヘドンドからサイーさせピヴォ‐アラ、もしくはケブラしてパラレラ』とか、ワンツーの言い方が『ウン‐ドイス』だし、『クアトロ エン リーニャからの攻め』とか複雑な練習して、なんとなく分かってるけど、しっかり理解して無意識にできるわけもなく、こなしてる程度でした。 その時からフットサルは頭使わなきゃできないって肌で感じてたけど… それから中途半端に頭で考えて(分からずプレーに迷いができて)、勢いも無くなって全然ダメでした(>_<) ミスはほとんど状況判断のミス。自分の頭の悪さには正直ヘコみます(T_T)2タッチゲームなんて俺やばいっしょ(;_;) でも、 俺、変わります!! 変わってみせます!! フットサルを学び、練習で一つ一つ理解していって頭のいい(状況判断のいい)選手になれるように頑張ります!! そしてバカみたいな勢いも大事にしていきます!! 自分のことばっかり書いてますがチームに貢献できるように努力しますので、こんなフットサルバカな自分を含めたブラックショーツの応援をよろしくお願いします☆☆ No.19 トオルでした★ |
◆ |
Wednesday September 20, 2006 ツヨシデス!NO.20 |
スポンサー様、10万人のブラックショーツファンの方々、いつもお世話になっております!! それから夜中に洗濯をさせてもらって、私の下の階に住んでいる方、ご迷惑おかけして申し訳ありません。。 ディフェンス時にわからないところを聞きながら、イメージしながら、練習中に失敗して反省しながら、早く覚えられるようにそして自身をもって後ろになったときも指示が出せるように頑張ります! 次は誰が書いてくれるのかな〜、ねっ、キャプテン。。 |
◆ |
Monday September 25, 2006 仕事場より |
只今、仕事の休憩中に日記を書いております。 フットサルがどんなものかもちゃんとわからないままショーツに入り、半年が過ぎ自分なりに動きとかを考えながらやってきたつもりでしたが全くうまくいきません。なので、最近考え方を変えました。とりあえず自分にできることをやります。それは走ること。速攻のとき、カウンターをうけてる時の戻りのとき、全力で上がって全力で戻りたいと思います。当たり前のことかもしれないけど今の自分にはこれぐらいしかできないんで。これを練習のなかで続ければ何か自分のフットサルも変わってくると思ってます! では、カーゴを押す仕事に戻ります。 早く髪切りたいNo25カーゴでした。 |
◆ |
Wednesday September 27, 2006 9月的冨沢日 |
最初に1stステージ、不甲斐ない結果に終わったにも関わらず応援をしてくださった方々、本当に感謝していますし、茨城だろうと山梨だろうと会場まで来て一緒に戦ってくれた方々本当ありがとうございます。 あの時こうしておけば…あの時ああいう声をかけていれば…みたいな事が頭をグルグル駆け巡る毎日ですが、あの時には戻る事は出来ないので、しっかり消化して経験として変えてみせます! 一ヶ月後には選手権予選、そして2ndステージとアッという間にやってくると思います。 今日はここまでにしておこうと抑えるのではなく、常にチャレンジして、計画立てて、毎日「昨日よりやってやる!」という想いを持って取り組んでいきます。 よくなる事だけを考えて気合い入れていきますので今まで通りパワーの方を送って下さい☆ 冨沢 孝輔 27☆ |