Black Shorts DIARY

BACKNUMBER

[先月] [DIARY INDEX] [来月] [最新版] [TOP]

Monday August 2, 2004
選抜大会          NO,7 荻
8/1に関東選抜大会がin山梨にて行なわれ、BSからは日本人より日本人ぽいペルー人の薫・キャプテン吉田さん・八百屋ゴレイロ野田さん・テクニシャン石黒と僕が選考されました。が、薫は怪我でヨッシーは仕事の加職症で石黒は年齢不詳で残念ながら参加できませんでした。
神奈川は埼玉と当たり勝てばおそらく茨城となるだろうトーナメントの組み合わせで、埼玉には3−0で勝ち☆続く茨城とは5−4で接戦を競り勝ち、神奈川は9月に神戸で行なわれる全国大会出場が決まった!!
野田さんは茨城戦に出場し大事な場面での第二PKを止めるなど勝利に貢献していました。
僕は思ったより試合に出してもらったんですけどいい所が無く終わってしまった。。。
でも、ろくに練習もしてないのに一人一人の”勝ちたい”という思いだけでチームは一つになり茨城戦では接戦を勝つ事ができたのだと思います!
なんか久々に勝利を味わってうれしかったっす、早くBSで勝利したいな!!
しかしPSTC大地さん凄かった。{巧}


Sunday August 29, 2004
☆初勝利☆         NO,7 勝窪
昨日は関東リーグin駒沢屋内体育館にて、相手は大学NO,1のZOTTだった。
絶対に・・・負けられない・・・戦いが・・・そこにはあった!!
ZOTTは若くよく走るチームなので総力戦を予想していたが、まさにその通り、シーソーゲームで試合を決めたのは、新海さんの omoide in my シュートが決まって勝利した☆
ゴールした時の新海さんの顔・・・僕だけかな見たの?
自分でも信じられないってビックリ顔! しかもその顔でコートを爆走!!(笑)
すんごい気持ち悪かったな〜 笑。
今回は哲さんとヨッシーは怪我を押しての出場だったけど、久々にフルメンバーでの戦いだったのでなんか勝てる気がしていた!それとやはり薫がいると黒いパンツ(BS)にワンポイント花柄がついてるような存在感・・・
まー薫はケツがデカイから目立つって意味ですけど。笑
僕はそのお尻に引かれてるんですけどね♪
あとは何より応援してくれていた人達☆もの凄い力になります、本当にありがとうございました!!今後ともBSをよろしくお願いします!
でも、この勝ちを次につなげないと意味がなくなっちゃうので、また気を引き締めて残留目指して頑張るぞ〜!

今日は日曜なのに仕事・・・暇・・・眠たい・・・
眠たいのは新海さんの顔が夜中に出てきて寝れなかった・・・


Tuesday August 31, 2004
存在証明  2番 討山
この2週間,眠い目をこすって毎晩のようにオリムピックを見てました.
自分達,否,自分の立場からか,怪我をおして戦っている人(達)とか
勝利を期待されて負ける人(達)に物凄く感情移入してしまいました.

特に印象に残ったのは柔道の井上康生.日本中のみならず世界中が
金メダル確実という評価をしていたのに,まさかの連敗.確か世界選手権と
オリンピックを通じて初めての負け.なんでこんなときに…って正直
思いました.目を疑いました.投げられてました.チャンネル変えました.

最重量級で出場したの鈴木桂司との対戦もほぼ互角.むしろ世間の評価は
康生優位.その鈴木桂司が金メダルを取り,井上康生は負けた….
別に悲劇のヒーローとかじゃなく,負けたことで益々応援したくなって
しまいました.無敵と言われた人間も負けるしプレッシャーも感じてた.
人間の弱さが垣間見れた気がして,恐れ多くも親近感がフツフツと.

「これまでやってきた過程は間違っていなかったと思う。この屈辱、
悔しさはいまだかつて味わったことがない。これをプラスにしていきたい」

このコメントでとどめを刺されました.俺の代弁?!(調子に乗ってすいません)

試合やってしまいました.怪我はまた長引くだろうと.
でも,予想通りの展開に近くて,最後は気持ちと総力勝負.それには少しだけ
貢献できたかなぁと思います.自己満です.はい.

スタンドの応援まじで心強かった!ありがとう!!そんでがんばります!!

[先月] [DIARY INDEX] [来月] [最新版] [TOP]

blackshorts@u-chi.com
Akiary v.0.51