|
◆ |
Friday April 6, 2007 春ですよ☆ イッキ |
どーも、イッキです! 4月になりだいぶ春らしくなりましたね。今のこの時期はちょうど入園式、入学式や入社式など新しいスタートのとき。スタートのときだけど、このスタートを切るまでにいろんな道を通ってきてるはず。歳を取れば取るほど道を通り、それは経験としてその人の糧になっている。 その経験を生かして新しい道を作る。新しい道を進む上でスタートは重要だと思います。 BSも新しいメンバーが入りスタートしています。関東リーグと言う道は簡単ではないけど、このスタート(練習)次第では楽しい道を歩けるはず! 苦あれば楽あり 自分に厳しく、他人に厳しく、愛情を忘れず日々精進! よくわからないが楽しむ気持ちも忘れないようにしていきましょう☆ |
◆ |
Wednesday April 11, 2007 鰍V番 |
やっちまいました(>_<)すっかりFの日は通りすぎてました。さーせん! もうC月なりましたー!新しくメンバーも増えたしマネージャーさんもチームに加わりましたぁ!どこのチームも選手の出入りが激しく今年は若い選手にとっては出場機会も多く与えられ、すごいチャンスの年だと思います。 関東リーグまでは後二ヶ月です。選手は頑張って当たり前だし勝つ事が仕事だと思っているんですが、なかなか簡単な物ではないと思っていますので、少しでも多くの人に応援してもらえるように頑張っていきたいと思いまぁす☆ No.Fより。 |
◆ |
Sunday April 15, 2007 恥ずかしながら! NO5 |
最近は、暖かくなり、春の素晴らしさと、 綺麗な桜に見惚れていたらいつの間にか、15日になってました! スイマセン!!言い訳です!! ずいぶんと前に「バイクマン」の話をしましたが、 最近は、あの素晴らしさをチームメイトに伝えたく 強制的に買わせている今日この頃です(笑) しかし 残念ながら「ラーメンマン」を脅かす者は 未だ現れず・・・だいたい「ゲンツキマン」です! NO5は、『ソレ』プラス最近は、 「ビリー」(ビリー・ブート・キャンプ) に弟子入りしました! こんなブラックショーツですが、応援宜しくお願いします |
◆ |
Sunday April 15, 2007 鹿島 康裕 です。 |
この度は、移籍という形でブラックショーツを去る事になりましたNo.9の鹿島です。二年間、スポンサーの方や関係者の方、応援してくださった方々本当に有難う御座いました。とても感謝しております。ブラックショーツでは、関東リーグで2シーズン通して全試合に出場させていただき、かなり良い経験をさせていただきました。そして、日本リーグが出来るということで、トップリーグでやりたいという気持ちが芽生え、移籍という決断をしました。ブラックショーツでの経験を活かし、新天地で恥じぬよう一生懸命頑張りますので、どこかでお会い出来ました時には気軽に話しかけてください。二年間本当にお世話になりました。 |
◆ |
Monday April 16, 2007 No.16 |
先日、はじめてクリニック(水)に参加しました! 参加者の方々の熱心さ・積極性に刺激され、 自分の日々の練習に対する意識をもう一度見つめ直すきっかけになりました。 仕事を変えたおかげでこれまでよりも参加できそうです。 「コーチアシスタント」の立場を忘れて自分も楽しんじゃうようなヤツですが 今後とも宜しくお願いします!! No.16 きのこ |
◆ |
Monday April 16, 2007 報告 No.3 |
新年度も始まりましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 さて私事ですが、昨年度を以って退団することになりました。 2年間という長いようで短い間でしたが、スポンサー様を始め、 応援してくださった皆さま、チームのみんなには本当に感謝して おります。 また、入団に関しては私のカミさんの後押し(押し出し若しくは寄り切り) というナイスプレーのおかげもあり、そう言った意味ではカミさんにも 感謝しています。「すごく愛してるよ!」ってメールで送りたいです。 このチームに入る時に、「出来る時に出来るだけ」という信念を 持って入団し、2年間という時間をこのチームで過ごさせて頂きました。 今後は、この2年間で得た技術をオーバー30のワンデー大会で 如何なく発揮したいと思います。 最後に、皆さまには引き続きBSの応援のほど宜しくお願いいたします。 小池 基文 |
◆ |
Tuesday April 17, 2007 2ヶ月!! |
いよいよ関東リーグ開幕まで2ヶ月になりました! 正直、今期の関東リーグは、Fリーグができ、話題を持ってかれてるのも確かです。 ですが、関東がつまらないと言わせないように、いい試合をお見せできるよう2ヶ月間取り組んでいきますので、今後も変わらず応援宜しくお願いします。 no.17 shige!! |
◆ |
Wednesday April 18, 2007 @G日は降水確率錠睡l |
月曜雨。火曜雨。水曜雨。明日木曜も雨予報。もう何なのさ!!今からスクール。他のスクールは休みだっけどうちは月曜、火曜ノリでやった。だってNo.ABスクールマスターがやるって言うんだもん…。そして今…。やりそう…。風邪引かない俺ってやっぱり馬鹿なのかなって考える。隣のコートは屋根付きでテニスしてる。見てると無性にやりたくなる。ちょっと待てよ、何でフットサルコートには屋根がないんだ?あれ?経費削減?付けてくれてもいいんじゃない?You付けてよ!!!☆Your屋根☆もうこんな時間!行ってきマッスル(T_T)No.Qオカーナヒーシ♪ |
◆ |
Monday April 23, 2007 自分をもっと伸ばす。 |
人生に苦悩は付きものです。 苦悩なき人生など存在しないと断言できますし、仮にあったとしてもそんな人生はきっと平凡だと思います。 あらゆる試練を乗り越え切磋琢磨しながら人は成長するのでしょう。 しかし、苦悩にも苦悩の甲斐のあるものとそうでないものと2つあって、後者は人生にとってプラスにはならないだろうし、むしろ無駄だと考えていますからなるべく排除したほうが良いはずです。 具体的に言えば「苦悩しても何も変わらない」苦悩は無駄です。 何らかの突破口の見出せることなら気が済むまで考えるべきですが、そうではなく、例えば受けたテストの結果を心配しても何も変わらないのだから、それよりも次のテストに頭を切り替えたほうが賢明です。。 と、理屈では分かっているのに結局は無駄な苦悩を抱えてしまうのが人生というものです。 僕も生粋のネガティブシンキングなので「なんで、シュート打てたのにパスしちゃったんだろう」とか反省点を頭の中で考えています。。 でも、落ち込んでばかりもいられません。 日々の練習に集中していく中で、ミスをかぎりなくなくし、もっと努力する。 向上心をもって頑張ります! ツヨシ。 |
◆ |
Friday April 27, 2007 ☆四月的冨沢日☆ |
こんばんは〜! ゴールデンウイーク直前の勝手な冨沢日です。 この一ヶ月は…と言いますと、四月七日にオールスターに出場してきました。 感想はと言いますと、凄く楽しかったです(^O^) 試合にも勝てましたし、色々な選手と一緒にプレーして話しをして、なんというか言葉では上手く言い表せないんですが、新鮮な気持ちになれたというか…ためになったんです(笑) こういう体験は滅多に出来ないと思いますし、感じた事を忘れないように日々トレーニングに励んでいきます☆ 出場出来たのはチームの仲間のお陰、そして応援してくれた方々のお陰さまさまなんです。 「本当にありがとうございました☆」 当日観戦に来てくれ声をかけてくれたみなさん、本当嬉しかったです! 今年からFリーグが始まりますがブラックショーツは、泥臭くていいチームだよね!と言われるようにアグレッシブにいきますよ! とりあえずと言う言い方はおかしいかもしれませんが、ゴールデンウイークのピボカップ気張るんで応援がっつりお願いしま〜す☆ NO.27☆ |
◆ |
Saturday April 28, 2007 一木です |
この度、退団という形になりました一木です。 BS入ったのが2004年の9月でした。それから今日まで2年7ヶ月。ほんとに多くの体験をさせてもらいました。 入った当初は関東リーグ復帰して最初の年で、参入戦に行くか行かないかの戦いの最中でした。メンバーも今とは全くと言っていいくらい違いましたよ。 同時期に藤原とミネが入って、同じ年齢がヒデとカルロス。1回でいいからそのメンバーで試合をしたいと思ったこともありました。 次の年にはメンバーが大幅に変わり、いろんな刺激がありました。 その年の開幕戦が自分にとっても初の関東の試合でマルバ戦。負けたけどコイの得点のアシストをしたのを今でもはっきりと覚えてます。いろんな試合を経験して、選手権で累積で決勝戦出れなかったり、05-06最終節約1600人の観客の中で試合をしたり、退場したり、ハットトリックしたり。 辛い練習もあったし、クリニックのコーチもしたし、大会を開いたり、教育リーグで監督したり、ゴレイロしたり。 BSでメッチャ成長させてもらいました。選手としても、人としても。 今回退団という事で寂しい限りですが、フットサルを辞めることはないし、続けていけばどこかで会えるはず。どういう形でかはわからないけど。 応援してくれたみなさん、本当にありがとうございました。どんなときでも、どんな場所でも応援してくれて、選手として凄い力になってました。 BSのみんなへ 一緒にプレー出来て楽しかったです。楽しむ心を忘れず、勝つことに貪欲に、気持ちを持ってプレーしてください! さて、今日はウッチーの結婚式!!みんなでお祝いしよーぜー☆ |