|
◆ |
Thursday February 2, 2006 お世話になりました。 |
遅くなってすみません。 学生も案外忙しかったりするものです・・・。 今シーズンいっぱいでブラックショーツをやめることにしました。 仕事の都合で広島へ行ってきます。 向こうに行っても、なんらかの形でフットサルに携われたらいいなと思ってます。 フットサルを通じていろんなことを考えさせられた2年間でした。 来シーズンは一ファンとして応援していますので、頑張って下さい! やざわさんお疲れさまでした。 ではでは、メンバーの方々、関係者の方々、ありがとうございました。 高橋英輝 |
◆ |
Thursday February 2, 2006 只今4:30です。 |
いつも通り、寝るつもりのないまま寝てしまってました。 そんな時は、決まって目覚めた瞬間体の芯から冷えていて、体中が痛い。更には、恐い夢も見るというオプション付き!!! しかし、 が、しかし、 ショーツでは良い夢を見させて頂きました! 今年1年を通して、フットサルとは?というテーマの実態を掴んだ気がします。 そして結局はここに辿り着きますが、スポンサーの方々・関係者の方々・応援してくれた方々・ほったらかしにしてくれる家族・愛犬ランちゃん・・・。 ほんとーに、ほんとーに感謝してます!!!!!!!! ハァハァ・・・ (((´д`))) ガクガクブルブル・・・ 今期でチームを離れていった、『おやじ』ことヤザワさん、『ユニクロオレンジダウン』ことヒデ、チームを離れたってずっとチームの一員です! スペースで「ヘイッ!!」と言ってくれれば、どこに居ようがパスを出すぜぃ! みなさんに感謝っ!!!!!!!!! 松平 健 ・・・・・・・・・・・。 内田淳二 |
◆ |
Thursday February 9, 2006 こんばんは☆ |
どうもー☆NO12冨沢孝輔です! 05シーズンを終えて今思う事を書きたいと思います! まず最初に言いたいのは不甲斐ない試合もありましたがモチベーションの高い状態を保って試合に臨む事が出来、諦めずプレーし続ける事が出来たのは応援に来てくださった方々のおかげですm(__)m そしてチームを影で支えてくれたトレーナーの影山先生・白須先生(足にひびが入った時は治療・リハビリとお世話になりまくりました)チームの事で色々動いてくれた矢沢じゅにあさん、練習着からユニフォームまで提供して頂いたケルメ、スクエアを始めとする練習で使わせて頂いたコート・体育館、選手をしながらもチームの事を色々としてくれたチームメイトに本気で感謝の気持ちでいっぱいです! 僕個人としては2ndステージの最後の方から少しずつ出場出来るようになり最終節のファイル戦での時間は自分にとって貴重な経験となったと思ってます。ピッチに立った時の視野は練習の時とは違いますし空気も全然違います。それを少しの時間ですが体験出来たのはよかったと思いますし、試合で感じた事・イメージを持ってこれからのトレーニングに取り組んでいけたらもっと良いプレーが出来るんじゃないかな?と思っています。 06シーズンは05シーズンよりも良い成績を残す事が最低限のノルマだと思うのでチームがより一層ひとつにならなきゃいけないと思っています!メンバーがファミリーとなっていけるよう盛り上げていきますよー!! 最後に自分の出場しなかった試合に応援に来てくれたり雪の中試合も観に来てくれた母親と、シーズンの途中で去ってしまいましたがその後も一緒にトレーニングをしたりアドバイスをくれ応援してくれた野田さんに感謝しています☆☆ 06シーズンもブラックショーツをよろしくお願いします! オフ明けの明日から練習気合い入れていくぞー☆☆(^O^)/ |
◆ |
Thursday February 9, 2006 NO 7 |
はじめまして NO 7 修人です。 昨年の7月から仙台を離れて、BlackShortsという素敵なチームと出会い、今は茅ヶ崎に住んで半年位になりましたぁ! ふりかえって見ればいろいろ勉強になった事がいっぱいあったかなぁ?って思います(^O^) 一人暮しとか…いつもお客さんとしてみてた関東リーグに出場させてもらったり!左膝の手術もしたし… 楽しい事も辛い事も自分にとって経験になったからよかったです! でも自分一人ぢゃ何もできなかったと思います!5位という結果でおわれたことも、やっぱ応援してくれてる人とかBlackShortsのメンバーとか、みんなに本当に感謝してます! 他にはない環境でフットサルできたのも、協力してくれたママリン、親父、三浦さん、亘くん、みんなのおかげだと思ってます! これからも大好きなBlackShortsでがんばりますんでよろしくお願いしまぁーす! 21歳 シュート 敬具 |
◆ |
Friday February 17, 2006 ララバイ 憧れの 相思相愛 NO.11新海 |
短いようで長く、サイフをからっぽにするには十分なオフが終わり、先週から東横インしました。 走り中心のメニューは、口からあんかけチャーハンが出そうですが、つらい時こそ声を出して笑っていたいと思います。今のところ、笑っているのはヒザだけです。 君って笑い上戸なんだね。 |