|
◆ |
Saturday September 3, 2005 どうも!違う世界にはいないNO.21です。 |
遅れてすみません。どうも!よく違う世界の人に間違えられるNO.21の峰岸です。よく間違えられますが本当は心優しい奴なんで、見かけたら指だけはささないでください。傷つきます。あと、NO.9は本物なので気をつけてください。今のところ関東リ−グ3試合出場してモチべ−ションは高くなる一方で、まだまだ自分らしいプレ−を出しきれていないのが現状です。でも、気合いと体だけは誰にも負けないんで、こっそり応援してください。色が黒いのは生まれつきです。そこには触れないで下さい。あと、最近ココイチの400グラムが限界です。でもNO.10と愉快な仲間たちにはお手上げです。量より、回数が・・・・そんなわけで、次は仕事で怒られすぎてまいってるNO.22です。メ−ル入れないと思うんでだれか言ってやってください!これからも応援よろしくお願いします。 |
◆ |
Sunday September 4, 2005 点滴岩を穿つ! |
こんちわッス。日曜日なのに仕事に追われてる、キャプテンです。昨日はおかげさまで勝つことが出来ました。結果は1−0という最小スコアで今季初寒風勝利 地元寒川での初勝利! 昨日は本当に皆が頑張った価値ある勝利でした。 ・ゴールを守るメキシコザリガニ藤原(めちゃ似!) ・それを100万jの笑顔で見守る富沢(マブイよ!) ・パンツがおかしい小池(パンツだけじゃないけどね) ・試合では絶対見られないテクニックの持ち主石黒(マジ見たこと無い!) ・接極的に勝ちに行った山田(そりゃ怒られるよ) ・警察のシートベルト取締りを振り切るほどのスピードの持ち主鹿島(犯罪だよ) ・試合中から日記のコメントを考えつづけてる漆黒の内田(漆黒ってどういう意味?) ・アキバ系と間違われて中学生に絡まれた内山(スピード生かして逃げたけどね) ・なぜか右目を怪我してるオタッキー多田(右目どうしたんだろう?) ・戦国不恋武将一木(もう恋なんてしないなんていわないよ絶対) ・小学校のころ牛乳ビンぐらいの分厚いメガネをかけてた新海(座右の銘は゜未練″) そして試合には出なかったけどベンチで熱い気持ちをもってくれた、 ・丸刈りの郵便局員矢沢(好きなチームは南葛です) ・バス停に車を駐車してしまう峰岸(警察も注意できなかったみたい・・・) ・声が裏返ることでチームを鼓舞する高橋(裏返り方教えて) ・仙台から土間土間で働くために上京した小島(恋のアドバイザー) 以上試合報告でした! |
◆ |
Monday September 5, 2005 BSの歴史の1ページ No2内山 |
夏休み中のお金のないイカレた(おそらく)中学生にからまれたディフェンダー内山です. 個人的には攻めの選手だと思ってます. 遂に,マサこと山田将貴が日本代表候補に選ばれた模様です!! BSの歴史は日本のフットサル界では長いほうだと思いますが,初の代表候補です.多分?!たくさんのものを吸収して,最終メンバーに残って欲しいし,チームに色んなものを持ち帰ってきて欲しいと思います. さて,命の危険を感じさせたイカレた中学生の話をしましょう. 8月某日夜11時頃,会社帰りチャリに乗っていました. 全く人の気配のしない道にさしかかったとき,スーっと右後ろから,帽子を目深にかぶってチャリに乗った少年が並走しながら話しかけてきました. 「おい!!」 「は…?」 「オメーいくつだよ!!」 「えっ…?」 「だからオメーいくつなんだよ!!」 「ど,どうして答える必要があるんですか?」(とりあえず敬語) 「うるせー,いくつか答えろっていってんだよ!!」 「だだだだから理由を教えてくださいって」(やばそうな雰囲気察知,それでも敬語) 「あ゛ーー!!」といって切れた少年,懐から金属の棒が出てきました…. 「マジ勘弁してくださいよ…」とつぶやきながら(最後まで敬語),素早くチャリをターン.一目散に逃げました.ママチャリターンに日本代表があれば選ばれるよ,俺. チームのみんなは俺がアキバ系に間違えられたといって笑って済ませていましたが,本気で事件に巻き込まれるところでした….8月中はその時間帯にその道は通らないようにしてたんです!小心でわりーか!! 普通に関東リーグでプレーできているのも,ママチャリのターンが早かったおかげだと思うし,今普通に生活しているのにも感謝している今日この頃です. 何が言いたかったかといえば, ちょっとだけジャニ顔で「やっぱ考えないでやります」と言ってしまう憎めないマサへの声援,それとチームへの応援ともどもよろしくお願いします. ってことです. マサのコメントは待ちきれないので,キャプテンの試合報告に対する各自コメントを待ってます. |
◆ |
Thursday September 8, 2005 ヒーローは誰だ? NO.6 |
どーも、イッキこと一木です。 アスレチック戦にも1−0で勝ち、上位リーグの望みが何とか残りました。それにしても40分間で1点しか入らない試合って何?疲れる試合だよ。 さて、題名にあるとおり、あの試合のヒーローは誰なのか?? ・いつまでたっても硬さが取れない点を取った6番(好きな歌はスピッツ・君が思い出になる前に)。 ・失点はないが、シュートをとめてからのほえっぷりがうるさい1番(時計を捨てなさい)。 ・奇跡のアシストをした11番(メールはいつまで待ってもきませんよ)。 ・笑いの王様10番(日記の更新をお願いします)。 ・キーパーとの1対1で止められた8番(キャプテン、水買ってきて)。 ・怖い9番(怒らないでね)。 ・そんな怖い人たちに追われる2番(逃げて!)。 ・その他大勢(考えるのがめんどくさい)。 とまぁ、だらだら書いたものの、チームが勝ったからどうでもいいや。あと2試合がんばろーっと。 以上、一木(ヒトツギ)でした。 |
◆ |
Thursday September 8, 2005 眼鏡くもりのちはれ NO.11新海 |
関東リーグも1stステージ終盤にさしかかり、 BS的にも白熱した展開になってきました。 しかし、そんな緊迫した試合の最中、クツが脱げてあたふたしてる奴がいました。 それは… わ・た・し♪ もちろん、悪気があったわけでも、明日の天気を占いたっかたわけでもありません。 それはそれは気まずかったです。 先生のことを「お母さん」と呼んだときくらい気まずかったです。 しかも、さらに!そんな赤ん坊のように無防備な俺に、NO.3小池はパスをくれました。 『どんだけファンタジスタだよっ!』 と思ったのを最後に頭が真っ白になったことは言うまでもありません。 というように、試合中クツが脱げたり、アキバ系ウッチーが中学生にカツアゲされたり、イッキことイッッッッキがサインを求められたり。 良くも悪くも何が起きるかわかりません。(全部悪い) ミラクル信じて一試合一試合がんばりますっ!!! |
◆ |
Sunday September 11, 2005 今なら愛犬ランちゃんの腫瘍をプレゼント!! |
「かつやの唐揚げ丼に唐揚げをトッピングする事だけはやめなさい」という親の教えを、今まで24年間守り抜いてきましたが、遂に、遂に昨日その禁断の扉を開けてしまいました。お母さんすいません、とっても美味しかったです。 No.6の迷惑なフリは無視して、自分の話をしてやろうと思います。 昨日の晩、『俳句甲子園2005』という、病み病みチャンネルと奇跡の出会いを果たしました! いいですね〜、病んでますね〜。 優勝した開成高校が左胸にKAISEIと書かれた、今チマタでもっとも病んでるシャツを着てたり、「高校生活の半分以上は恋愛が占めていると言っても過言ではないじゃないですか〜」とか言ってるくせに、思いっきり大会に参加してたり。 メガネはもちろんの事、8:2分けや死んだ魚の目、人を見下してる感じなどなど、、、 高校生とは思えぬファンタジー溢れる老けっぷり。中途半端なバラエティーより断然面白かったです。 今からお出掛けしなきゃいけないのにいつまで書かせる気ですか? 見つけにくい物ですか? 鞄の中も、机の中も、探したけれど見つからないので出掛けます。 野茂英雄、小学生に変化球。 No.10 ザッツ内田 |
◆ |
Sunday September 11, 2005 萌え系戦隊秋葉レンジャー 恥骨レッド |
たまたまパソコンの前にいるので、アスレ戦について書きます。誰か僕の睡眠時間を返して下さい。 偽ウッチー(No.2内山)の偽縦ドリを絡めた偽深い位置での偽ピヴォあてと、本物ウッチー(No.10内田)のカリスマ的マーク外しをベースとした漆黒のしょい、ジダンの再来と呼び声高いと願いたい民主的キープ。 大きな図体(No.5多田)がそびえ立てば、小さな乳首が要所を抑える。(No.3小池) 銀座というフォーマルな街で、キャプテン(No.8吉田)のシュールな庶民派ギャグが飛び出せば、ここぞとばかりに似たようなゆるさで人の敷地に入ってくる。(No.11新海) 耳を澄ませば何処かから聞こえてくる、ファーーーンというけたたましいクラクションの音が、相手に激しい前プレをかける。(No.9鹿島) スクウェアのコート取りの方が、実はボールをコネクリまわす事より上手い奴(No.18石黒)の横で、毎回「無いわ〜」と言いながらも優しい気持ちでチームを見てる奴(No.12富沢)がそっとヨダレをたらす。 仕事がクビになりそうな原因が、ひょっとしたらケツを出しすぎなところにあるんじゃないか・・。(No.22山田)と心配させられれば、元カノの時計を今でもしているストーカーまがいのメキシコ人(No.1藤原)に何だかリアルさを感じたり。 そして何よりも、点を決めたのにヒーローインタビューを受けれなかった、別名台風14号、もしくはカトリーナ(No.6ヒトツモク)の活躍は、アメリカだけでなくここ日本でも猛威をふるってます。 そしてそして、ベンチワークに努めてくれたみんなや、タウンワークを読んで欲しいみんなの力が一つになった結果が1−0という絡み辛い結果を生み出したと、そう信じて明日の朝6:20出社に備えます。 おやすみグッナイ。 No.10 内田コオロギ |
◆ |
Monday September 12, 2005 希望は人を成功に導く信仰である |
『ただいま、午後18時28分40秒、41秒、42秒 こちら二ノ宮亜美、あなたが好きです 応答せよ吉田覚悟』こんばんわ!こんな恋愛に憧れていたキャプテンです。 まだ仕事が終わらず、今日も日記を書き始めてしまいました。 自民党の大勝で幕を閉じた選挙戦、今日も各テレビ局こぞってコメンテーターを呼んで政治家たちと討論をしていました。 やはり中でもハマコーさんは際立って面白かったです。 ある政治家に『もうちょっと静かに話せ』(あんただよ)とか『人の話を最後まで聞け』(それもあんただよ)とかしまいには『ウスラバカ』(あんた以外は普通だよ)とか突っ込みどこ満載で疲れちゃいました。 バカの話がでたので思い出したんですが、バカボンのパパが『忘れようと思っても思い出せないのだ』といってました。BSのNO.22みたいです。さらに原作者の赤塚不二夫さんも自分のお父さんが亡くなったとき、報道陣に『これでいいのだ〜』と言ってました。天才です(-_-) ファーストキスの味は『風の味』(西村知美) 『蚊にさされたようなものです』(ライオンに指を食いちぎられた畑正憲) アインシュタインが『私は天才ではありません 人より長くひとつのことと付き合ってきただけです』と言ってました。俺も聞かれた時に答えようと思ってます。 長々と書いてしまいましたがフットサルが好きだということを伝えたかったんです。 |
◆ |
Wednesday September 14, 2005 ラーメンという名の気持ち泥棒 |
今日のお昼はラーメン二郎三田本店だった内田淳二です。 通称ジロリアンと呼ばれる人達に囲まれて、完全なアウェイの中で汗リアンだった内田淳二です。 ほぼ毎日、港区芝浦の街をウロウロしてる内田淳二です。 運転中にエスプレッソソースをこぼした内田淳二です。 作業着から香りたつ豆本来の風味と、ベタベタ感が全く拭いきれない内田淳二です。 洗濯のサイクルが合わないという理由から、洗う事を拒否された内田淳二のズボンです。 好きな繊維は『綿』です。 憧れの繊維はポリエステルです。 貯金も、ヒザに水もたまらない方です。 フットサルが好きです。 でもゾウさんはもーっと好きです。 アブラゼミで野菜を炒める。 No.10 内田淳二 |
◆ |
Tuesday September 20, 2005 嘘つきでもなく泥棒でもない,オタクでも恥骨でもない No2内山 |
いつかの日記で山田将貴No22が日本代表候補に選ばれたと書きましたが,残念ながらどうしても都合がつかず不参加になりました.本来であればマサから一言と思ったのですが,本人が直接更新できる環境が準備できないため,代わりに弁明です. 本人は参加したくてしょうがなかったようです.しかし,そこはサラリーマンの性,簡単には仕事に穴を空けられず,不参加となりました.電話で協会の関係者にそのことを伝えると「今回は見送る」という回答をもらったとのこと.本人は残念がっていましたが,これを励みに頑張って欲しいと思います.というかもう頑張ってます. |
◆ |
Tuesday September 27, 2005 1st6位で終了!! NO.6 |
まず、KELMEさん、スクエア茅ヶ崎さん、スポーツ館ミツハシさんBSをスポンサードしていただきありがとうございます。 家族、友人、先輩、後輩など応援してくださった方々感謝しています。 愛犬ランさん、勃罠目黒応援団団長さん、あまのさん、ヲ・シミッチさん、きょーこさん、山口さん、FIVERESPECT No.77さん、下村さん、けるめっちさん、書き込みありがとうございます! いろいろな方にいろいろな感想を言ってもらって、プレーしている僕らも楽しませて読んでいます!改めて実感したのは多くの人たちに関心を持ってもらっていること。そんな中でプレーできる喜びを味わえています。 関東リーグ1stステージが終わりました・・・6位だよ!?びっくり!!誰が予想したんだよほんとに。開幕戦で小池がBS初ゴール決めるって誰が思った?その開幕戦の内容はひどかったけど。 でも、あの試合がなかったら今はない気もします。あそこで中途半端にできていたら中途半端で終わった気も・・・。課題が見えて、一つ一つ克服してあとは気持ち。気持ちがあったからこそ負けても腐らず、苦しい試合を勝ち抜けたのだと思います。 2ndステージは12月から。その前には全日本選手権の予選。選手権は毎年準優勝。今年こそいっちゃってもいいんじゃないの?いっちゃうよ!?どうせならやっちゃいましょう!! 今後もBSをよろしくお願いします!! あくまでひとつの通過点。まだまだ先はある。ひとつづつ進みます。 BLACK SHORTS NO.6 イッキ |
◆ |
Tuesday September 27, 2005 匿名 |
最終節VSフトゥーロ戦採点。(ガゼッタ調べ) NO.18泥棒みたいなヒゲしてる人 1.5点 総括 唯一の見せ場は後半ベンチから審判に暴言←即イエローカード。以上。 |
|